【生活】非常用ご飯

生活 生活

こんにちはしょこです。

今回は長期保存可能な非常用ごはんについて!

11月の土曜日に小学3年生のゆいの学校で防災訓練がありました。

お昼に帰ってきたゆい

これ食べたい!!!

と言ってカバンから出してきたのが“尾西のわかめごはん”。アルファ米というやつです。

しょこたく家にも非常用としてアルファ米が何個か置いてあります。お湯または水を入れるだけで出来ちゃうごはんです。お湯の場合は15分水の場合は60分かかります。

作ってみる!

1)袋を開けるとアルファ米と乾燥わかめ、スプーンと乾燥剤が入っています。

2)スプーンと乾燥剤を取り出します

3)注水線までお湯を入れ、付属のスプーンでよくまぜます。今回は早く作りたかったので、お湯を使いました。

4)チャックをして、15分待ったら出来上がり!

急遽わかめごはんになったので、作ってあった豚丼の具は添えてみました(笑)昨日の残りのトマトスープも付けて・・・しょこにしてはちゃんとしたお昼ご飯が出来ました!

普段はもっと適当です(笑)

食べてみた感想

思っていたより美味しく食べられました。もちろんちゃんと炊いたご飯の方が美味しいのですが、わかめが入っていることと良い感じの塩加減でしたので、これならばという感じです。過去にアルファ米の白米も食べたことがあるのですが、白米はなんというか味気無いのと食感が際立ってしまってイマイチでした。しょこたく家のアルファ米の期限はまだ先ですが、近くなったらまた食べてみたいと思います。

わかめごはんおいしかったーーーー♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました